自宅の軒下や庭木、岸和田市で有名な家具回収業者のベランダなどで蜂の巣を見つけてしまった時、多くの人はパニックになり、「すぐに何とかしなければ」と焦ってしまいます。しかし、その焦りからくる軽率な行動が、蜂を刺激し、非常に危険な状況を招くことがあります。蜂の巣の駆除を考える前に、まずは絶対にやってはいけないNG行動を知っておくことが、何よりも自身の安全を守るための第一歩となります。まず、最も危険なのが、巣に直接的な刺激を与えることです。例えば、長い棒で巣を叩き落とそうとしたり、石を投げつけたり、ホースで水をかけたりする行為は、自殺行為に等しいと言えます。蜂は巣を守るために非常に攻撃的になり、一斉に巣から飛び出してきて襲い掛かります。特にスズメバチの場合、その攻撃性は非常に高く、毒性も強いため、命に関わる事態になりかねません。次に、巣の近くで大声を出したり、大きな物音を立てたりするのも避けるべきです。蜂は振動や音にも敏感に反応します。また、殺虫剤を中途半端に吹きかけるのも危険です。数匹を駆除できたとしても、巣の中にいる大多数の蜂や、外から戻ってきた蜂を興奮させるだけです。怒った蜂は警戒フェロモンを放出し、仲間を呼び寄せて集団で攻撃してくるため、手が付けられない状態になってしまいます。そして、巣の様子が気になっても、決して不用意に近づいて観察しようとしないでください。蜂にはそれぞれ縄張り意識があり、一定の距離まで近づくと威嚇行動を始め、それを無視すると攻撃に移ります。特に黒い服装や、ひらひらした衣服、香りの強い香水や整髪料は蜂を刺激しやすいと言われています。蜂の巣を見つけたら、まずは落ち着いて静かにその場を離れ、安全な距離を確保すること。これが、何よりも優先されるべき正しい初期対応なのです。
蜂の巣を見つけたら絶対にやってはいけないこと